2012年 6月 7日(金)  
渡りが終わり・・・鳥さまざま

6月5日までに、野島のシギ・チの渡りは全て終了しました。おまけに冬
鳥たちも全て北帰行したようです。おかげで野島に鳥が居なくなりました。

最近、動きに注目しているハシボソガラス。野島の干潟で貝を拾って食
べているようです。高い所から、貝を落として割ろうとしていた個体です。
今日も、貝をつついていました。


今頃、巣材を集めているイワツバメ。


あまり知られていないですが、イワツバメが野島で繁殖しています。皆
さんツバメだと思っているようです。


こちらは、巣材を集めているムクドリ。少し遅いような気がします。


巣材を集めている鳥が居る中で、このハシブトガラスは巣立ち雛です。
早い鳥は繁殖終了。鳥の世界もさまざまです。


ここから下は、写して公開し損ねた写真です。もう皆居なくなってしま
いましたが。

今シーズンのスターとなったアカエリカイツブリ、ずいぶん人を集めてくれ
ました。こんな立ち姿はなかなか見れません。


歩くとこんな感じ、やはり歩くのは下手です。でもとても愛嬌のある固体
でした。この子を写しに来た人が、ついでにハマシギやメダイチドリを追
いかけ、飛ばしてしまい、デイリーのカウントが出来なくて困りました。
飛ばされると1日無駄になるのです。


なかなかどこに居るのか分らない方です。


とても探すのに苦労しました。


アカエリカイツブリは、この後再度現れ、8月14日まで野島に滞留しま
した。以後現れていません。何処かで元気に暮らしていることを祈ってい
ます。(9月22日追記)
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る